yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

今年ももう少しで終わりですな

我が家は、今年の年末年始はどこにも出かけず、ひたすら家に篭もる予定でおります。うちの奥様のお腹の様子を伺ってみましたところ、出かけないと言うより、出かけられないと言う方が正しいのですが。その代わり、奥様のご両親が孫に会いに東京まで来ると言うので、私としてはそっちの方が大変だったり。

 

 

ニュースを見ておりましたら、こんなのがありました。

www.asahi.com

以前から話には出ていたのですが、ついに決まりそうなんですね。これが正式に決まりますと、特需が来る業界があります。

The Shiho-Shoshi www

出た、司法書士のローマ字打ちww

 

大会社と言うのは多くの皆さんが想像するようなトヨタとかみたいな上場してる見るからに大きな企業だけでなく、ちゃんと会社法で規定がありまして、

・資本金が5億円以上

・負債が200億円以上 

このいずれかを満たすと会社法上で大企業となります。負債が200億円を超えて資本金が5億円無い会社と言うのは少ないのですが、理論的には存在しうるのでそのような区分を作ってるわけです。とりあえず、資本金が5億円以上の会社は大企業と言う事になりまして、これまた多くの皆さんが想像するよりも割と多くあるんです。

そして、その世の中に割と多くある大会社には今後社外取締役の設置が必要になる事になるでしょう。社外取締役ですが、社外と言うだけあって会社に近い人はなれません。これも法律にちゃんと基準が書かれており、

第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。

十五 社外取締役 株式会社の取締役であって、次に掲げる要件のいずれにも該当するものをいう。
イ 当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役(株式会社の第三百六十三条第一項各号に掲げる取締役及び当該株式会社の業務を執行したその他の取締役をいう。以下同じ。)若しくは執行役又は支配人その他の使用人(以下「業務執行取締役等」という。)でなく、かつ、その就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役等であったことがないこと。
ロ その就任の前十年内のいずれかの時において当該株式会社又はその子会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)又は監査役であったことがある者(業務執行取締役等であったことがあるものを除く。)にあっては、当該取締役、会計参与又は監査役への就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役等であったことがないこと。
ハ 当該株式会社の親会社等(自然人であるものに限る。)又は親会社等の取締役若しくは執行役若しくは支配人その他の使用人でないこと。
ニ 当該株式会社の親会社等の子会社等(当該株式会社及びその子会社を除く。)の業務執行取締役等でないこと。
ホ 当該株式会社の取締役若しくは執行役若しくは支配人その他の重要な使用人又は親会社等(自然人であるものに限る。)の配偶者又は二親等内の親族でないこと。 

と、法律に書いてありますが、細かすぎるのでザックリと言いますと、

・過去10年間に会社の関係者だった者はダメ

・会社の関係者の家族もダメな場合がある

・関係者でも平社員だけOKな場合がある

 

そして、ここまでの大会社の基準と社外取締役の要件を合わせますと、

資本金の金額だけ5億円と大きいけど、実質的に家族経営状態の会社の場合、誰か外部の人間を社外取締役で入れないとならなくなるので嫌な法改正

と言う事です。

 

そこで、なんでこれが司法書士の特需なのかと言いますと「資本金、5億円より少なくしちゃえば良くね? 」となりません?

つまり、

The GENSHI (減資) www

 

減資って実は手続きが結構面倒でして、まず貸借対照表を作り株主総会を開きまして、債権者保護のために官報での公告と主な債権者への個別催告または自社ホームページ等での電子催告、その後に登記と言う流れです。増資のように、株主総会の議決だけではできないんですね。

 

実際には、同じような目的であっても減資するよりも会社分割(新設分割)をした方がいい場合もあったりします。会社を分割しますと、新規で株式会社を設立するよりも登録免許税が随分と安く(新設では最低で15万円、分割ですと最低で6万円)また定款認証が不要(公証人の手数料約5万円が不要)で新しく会社をもう1つ設立できたりとかもあり、事業再編などを同時に考えていた場合には選択肢としてありかと思います。今回の機会に、司法書士の先生に相談してみようと思われた場合、相談内容は「減資したい」ではなく、会社の状況を話していただき「どうしたらいいのか?」と相談していただければいいかと思います。

 

 

会社法がーーー

とかここで書いてますと、なんとなく仕事してる雰囲気になってまして、奥様の両親が来ていても間が取りやすいwww 

うちの双子たちは、普段あまり接する事が少ない奥側のお祖父ちゃんお祖母ちゃんに対しての反応が鈍く、たまに私の方にやって来て「おい!一緒に遊ぼうぜ!」と言う雰囲気を醸し出すのは勘弁してください。

せっかく、お父さんは逃げられてるのにwww

双子のこだわり

うちの双子たちは早産だったため、生まれた直後は飼育器保育器に入っていたので今でも同じ月齢の子と比べると若干小さい感じではあります。それでも、既に予防接種などは本来の生まれる予定日から計算した修正月齢ではなく、実際に生まれたときからの月齢で受けるようになっておりまして、あとは大きくさえなってくれればいいかなって感じです。

双子特徴なんですが、以前からなんでも2人でお揃いで無いと気がすまないと言うこだわりはありました。着る服の色やデザインは当たり前で、おもちゃも全く同一の物を2つ用意しないとならなかったり。双子の会の皆さんからも、それは最初から言われていたので覚悟していたのですが、想像以上です。

 

これ困るのは、全く同じ服を着させていたとしても、どちらか片方が着てる服を汚したときに片方は汚れて片方はキレイなままと言う状態にってしまい、結果としてお揃いにならなくなってしまうんです。解決方法としては、キレイな方も汚すしかないと言う、なんとも無茶な感じです。

ただ、洋服や普段遊ぶおもちゃのように共通で使える物の場合には全くの同一性を求めるのですが、それぞれが好きでずっと持っているような物までは、それぞれ自分自身で傷つけてしまったり汚してしまっても問題が無いようです。今はプラレールの新幹線が好きでどこに行くのにも持って歩いているのですが、キレイな方を取り合うと言う事もなく、それぞれが自分の新幹線をいつでも持ち歩いてます。

 

座る位置にもこだわりがありまして、隣り合って座る時には必ず左右が決まってます。利き手が違うので、右利きの子を左にすると食べたりするときには手が当たって困ると言う事情もあったりするのですが、当たらない程度に離したとしても嫌がって場所を変わろうとします。

まっ、これは大人でも、いつもの席に座りたいと言うのもあるので自宅なら分からないでも無いんですが、ファミレスでも、車に乗るときでも、抱っこされて大人が歩いているときですら2人の左右の関係維持を求められますww

 

なんでも無理やりやろうとすると、最初は「ノン」「ノン」と言ってきますが、そのうちキレながら「きゃんっ!」「きゃんっ!」とww

「きゃんっ!」はcan’tの事なんですが、「ノン」も「きゃんっ!」も英語使いの7号さんが子どもたちの要求を拒否するときに使っていたので覚えたようです。日本語の「イヤ」より言いやすいようで、絶対に日本語しか通じないと思ってる人にしか「イヤ」とは言いませんので、それなりに使い分けは出来てるようです。

最近、新しい言葉が登場しまして「ノン」や「きゃんっ!」でも止めない時や、もっと強烈に止めさせようとするときに、

「すたぁっ!」「すたぁっ!」

ええ、STOPです。私にはよく分かりませんが、7号さんが言うのには、ちゃんとキレイに発音できてるそうです。 もしかしたら、小さい子には日本語の発音より英語の発音の方が楽なんじゃないかと思ったり。

 

昨日今日は、うちの子らが生まれてから2回目のクリスマスでした。

昨年は、全くの赤ちゃんでしたので、今年が初めて本人たちが意識できるクリスマスになりました。昨晩は幼稚園や小学校に通う大きなお兄ちゃんお姉ちゃんたちに混じって、教会でハンドベルをやらしてもらい、2人揃って最初の一振りだけでしたが満足だったようです。

2人揃って同時に振ってキレイに鳴らせるように、教会でも家でも練習しまして、一緒になんでもする事にこだわりを持ってるので、それはそれは見事に同時に鳴らす事ができたわけです。

双子のこだわりも悪く無いなと思う出来事が、初めてありましたw

今月2度目

今月2度目の香港に来ております。日本には帰っておりませんので、海外出張の回数は1回のままです。ようやく明日、日本に帰る事ができる事になったわけなんですが、そんな香港で今日あった凄いニュースがこちら↓

www.scmp.com

皆さんに分かりやすいように英語の記事を探し出しました。

 

えーっと、40階から赤ちゃん抱いて飛び降りを示唆しながら、4時間以上も支離滅裂な事を言っていた女性の記事です。香港ですと、被害者加害者関係なく、モザイクとか全くなしで顔がバッチリ出ますのでお気をつけください。交通事故なんかですと、流血しながら救急搬送されていく様子なんかもバッチリでして、テレビなんかで見ておりますと見てる方がシビレる感じですw

 

このニュースのポイントは、

Firefighters had inflated an air cushion below the building, and rescue officers were on standby.

消防士は建物の下にエアマットを膨らませ、救助隊員が待機した。

 

40階から落ちても助かるエアマットが香港にはあるんですか!たまげたwww

 

 

ちなみに、日本に帰る事になったのとニュース自体は何の関係性もありませんw

冬のボーナス

本日12月10日は民間企業の多くで冬のボーナス支給日だったと思います。うちの会社でもボーナス支給日でした。支給されたと言っても今はちょうど出張で日本から出ておりまして明細も手にしてませんし、銀行口座に振り込まれたのを見て、うちの奥様がほくそ笑みながら数字を勘定しているだけですw(たぶん)

明細は手にしていないとは言え、既に明細の中身は知っておりますでの、先日会社で「ボーナス、税金は仕方ないにしても社会保険料は高えよな」と言いましたところ、若い秘書子さんから「仕方ないじゃないですか、昔から決まってるものなんですから」と言われました。

知らないんですね、今の若い世代の子たちは、

昔は、ボーナスに社会保険料が掛からなかったこと。

 

収入に応じた累進課税の不公平感や最高税率の高さは多少あったとしても、日本の所得に応じた課税(社会保険に対する広義の課税も含む)は、まだなんとか許容の範囲だと思いますが、あまりにも複雑になりすぎた課税システムを、もう少し簡素にできないものでしょうか。

税率は、全国民住民の所得だろうが金融収入だろうが、全て一律20%にしたら多すぎるくらいだと、いつものあの御方が言っております。一律20%にして、そこからまた複雑奇怪な控除を作るなら、いっそ一旦全員から20%で集めておき、所得の再分配と言う大義を果たしながら社会福祉と場合によっては必要な人に現金で支給したらいいのかなって。

 

まっ、一回国を破壊するくらいの作り直しか、いっそ独立でもしない限り不可能でしょうけど。例えば、どこかの1県だけ独立ではなく、どこかの1県だけ日本として残り他の46都道府県は独立とか言うのはダメなんでしょうかね?w

それが可能なら、日米地位協定を保ったまま、南の方にある島の県だけ日本として残して他の都道府県がまとまって新日本国に独立、どっかの大国は南の方にある島の県には手出しできない状態を維持したまま分離し、同時に新日本国に南の方にある島の県だけ併合したらいいのかとww

企業でこんな感じのことをしたのが現在の三井住友銀行でして、三井住友銀行わかしお銀行と合併した際、何を血迷ったのか三井住友銀行わかしお銀行に吸収させたんです。当時の(旧)三井住友銀行は総資産98兆9千億円、わかしお銀行の総資産が4900億円と、総資産で200倍を超える銀行を吸収させたと。

そして、(旧)三井住友銀行わかしお銀行に吸収させたのと同時にわかしお銀行の商号を三井住友銀行に変更し、(新)三井住友銀行を作ったと言うものです。目的は、通常の決算では会社に留保しておかなければならない帳簿上のお金を使えるようにする事にありました。

 

ボーナスの話題から随分と逸れたw

これから、香港から更に南の方へと移動です。

実家完成!

およそ5ヶ月ほど前に、うちの実家を新築するための地鎮祭の事でブログを書きました。

yuan2.hateblo.jp

 

その新築しておりました実家なんですが、先週末と言ったらいいのか先月末と言ったらいいのか、とにかく少し前に完成しました。日本人としては、なんでも祝い事は祝日にやりたいと言う事でして、本日12月3日は大安ですので本日引き渡しとなったわけです。別に大安とかどうでもいいと思うのは、私が現代人として感化されているのか、あるいは一応はキリスト教に足突っ込んだ身だからなのかw

 

今回うちの実家を新築するにあたり、金融機関からの借り入れを行っておりません。簡単に言ったら現金で買ったと言う事です。そして、通常なら建物が完成してすぐに借り入れた金融機関の抵当権を設定するために不動産関係の登記をしなければなりません。一般的には、金融機関の指定する司法書士に依頼する事になるかと思います。

不動産の登記事項証明書、よく登記の謄本と言われるものです。ご覧になられた事がある方はご存知でしょうが、ここには、どこのどんな不動産なのか書かれた「表題部」と、誰が持ってるのかが書かれた「権利部甲区」、誰がなんの権利を持っているのか書かれた「権利部乙区」があります。

https://web.archive.org/web/20181202084658im_/http://www.moj.go.jp/KANBOU/KOHOSHI/no50/images/50_07_01.jpg

実はこれなんですが、権利部甲乙が無い表題部だけの登記と言うのが可能でして、逆に表題部は建物が完成して1ヶ月以内に登記申請を行いませんと10万円以下の過料となります。ただ、通常は銀行から借り入れて家を建てる事がほとんどでしょうから、銀行の抵当権を設定するために権利部乙区を作成しなくてはなりません。乙区は甲区が無いと作れない事になってますので、ほとんどの不動産では表題部・甲区・乙区が揃っているわけです。それに仮に現金で建てた家でも、不動産の登記は司法書士にお願いする事が大半でしょうから、先に表題部だけ登記しておいて甲区はあとでいいや、なんて人はそうそうおりません。

甲区がありませんと所有者としての対抗要件が無いとも言われますが、現時点で工事の発注から支払いの証明まですべて揃っておりますので、登記に所有者としての表示がなくてもとりあえずは困る事は無いんです。

 

と、言う事で、せっかく自分で登記申請するので「表題部だけの登記」をわざわざ作ってみる事にしましたw

目下、申請先の法務局で「甲区も同時に申請した方がー」と言う親切心からのおせっかいだけがハードルの予定ですw

大学入試とか

昨年の受験シーズンに引き続き、また今年もうちの奥様の従姉妹さんが大学入試です。昨年受験した子は、どうしても入りたい大学のどうしても入りたい学部があり、そこ一直線で頑張りました。もし推薦入試があれば、推薦入試も含めて可能な限り受験したでしょうが、残念ながらその学部ではスポーツ推薦しかありませんでした。センター利用も含め3方式で受験し、なんとか合格できまして、見ているだけしかできない我々の方が生きた心地がしなかった感じです。

今年受験する子、学部だけは決めておりますが、大学自体はある程度のランク範囲に入るところであれば構わないと言う事で推薦入試をチョコチョコと受験しておりますが、ものの見事に片っ端から散っております(汗;

 

よく、推薦とかAOとかで入学した学生は学力がどうのこうのと言う話を聞きますが、推薦やAOとかで合格できるかどうかと言うのは、学力の高さとは違った才覚が必要なんです。もし推薦やAOでも学力を重視するのであれば、そんな入試は必要無いと言う事になってしまいます。

 

今年受験の子ですが、本命っぽいところの推薦入試はそろそろ終わりっぽいので、このままだと一般入試を頑張る事になりそうです。学力的には昨年の子に近いくらいはあるので、もしかしたら一般入試の方が合ってるのかもしれません。

明日も合格発表が一つあるので、どうか合格してますように。

きかんとうしか

昨晩、うちの奥様に聞かれました「ねえねえ、上のお兄さんって、きかんとうしか?」上のお兄さんとは上のお宅に住んでる例のお方で、ずっと為替時々原油を取引してますが、明らかに機関投資家ではございません。

うちの奥様がなぜそんな疑問を思ったのかわからないのですが、とりあえず上のお宅の例のお方は機関投資家では無いので「ちがうよ」と答えましたところ「よかった。きかんとうしか?って聞かれたから、違うと思うよって答えちゃったんだよね」と。どうやらマンション内に住む奥様友達から聞かれたらしく、何故そんな質問をうちの奥様がされたのかは謎なんですが、そこを探ると永遠に話が終わりませんので聞きませんw

ただ、上のお宅の例のお方が機関投資家なのかどうかなんていう難しい判断を、よくうちの奥様ができたなー、と関心しておりましたら、次にうちの奥様が発した言葉で真相が分かりました。

 

だって、上のお兄さん、一年中やってるもんね!

 

マジかw

リアルで「期間投資家」だと思ってた人、初めて見たww 

しかもそれ、うちの奥様だったwww 

 

一応念のため「電車がふつう、って聞いたら電車のどんな様子を思い浮かべる?」と確認しましたところ「山手線?」という宇宙人のような回答が返ってきまして、なんで山手線かと思ったのか聞いたら「青い方(京浜東北線)は有楽町止まらないから」だそうです。完全に普通電車の事でした。

うちの奥様が、面白くて仕方ないww

 


 

タイトルが「きかんしゃ」に見えてきたー 最近やたら我が家に転がってる「きかんしゃトーマス」の「きかんしゃ」の部分と同じに見えるwww