yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

変なところ国際化しやがって

昨日の令和発表の波にも乗り遅れ、そろそろ元号のニュースに飽きてきたところで別の話題を書いてみたいと思いますw

 

先日、こんなニュースがありました。 

mainichi.jp

 

今さらではあるのですが、結構この手の振り込め詐欺グループがタイで暗躍してると言う噂があり、うわさ話を話半分どころか十分の一程度で聞いたとしても、他にもマダ居そうです。

タイには日本向けのコールセンターも随分とありまして、こう言う連中がいると、そちらのきちんとした仕事をしている多くの人たちにも、何らかの影響があるのではないかと心配してしまいます。

 

そして、こんなニュースもありました。

news.ltn.com.tw

 

この世界を股にかけた詐欺集団、一体なに? 

こんなのばかり増えますと、そのうちご近所の奥さん連中に「あそこのお宅の旦那さん、海外に出張ばかり行ってるけど、まさか振り込め詐欺グループじゃないわよね?」とか噂されそうで怖いですwww

耳掃除

アメリ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会とか言う耳鼻科の業界団体が「耳掃除は医者に金払ってやってもらえ!耳に綿棒すら入れるな!」と2017年に発表してから、耳掃除は危険!と言う主張の記事が世の中にあふれておりまして、実際のところお医者さんたちはどのように考えているのかといえば、8割くらいのお医者さんが「耳掃除した方がいい」とお考えのようです。

https://web.archive.org/web/20181230191222im_/https://ishicome-cdn.medpeer.jp/news/sites/default/files/inline-images/1_90.jpg

ishicome.medpeer.jp

 

うちの双子ら、月に何回かキッズスイミングとか言うハイソなところへ行くのですが、やはり耳垢が溜まったままの状態でスイミングをして、耳垢が湿った状態のままになると耳の病気になる事もあるので「耳は清潔にしましょう」と言われております。耳は清潔にと言う中途半端な言い方なんですが、おそらく「耳掃除をして」とアナウンスすると、クレーマーの如く突っかかって来る親御さんとかもいるのではないかと・・・

 

たまに耳鼻科には連れて行くとしても、まいどまいど耳鼻科で耳掃除してもらうわけにいきませんので、やはり家でやるわけでして、こんなの使ってます。 

最初は、子どもの耳掃除が怖いからと言う理由で買ったのですが、実はもっと凄い利用価値がありまして、

子どもがおとなしく耳掃除させてくれる! 

 

子どもって、耳掃除してる最中も動いたりして危ないじゃないですか。それが、このカメラ付き耳かきを使って耳掃除をしますと、自分の耳の中の様子を見ながらジッとしててくれるんです。どれくらいジッとしてるのかと言うと、

きかんしゃトーマス見てる時と同じくらい!

 

安い割に、なかなか素晴らしい商品です。

アメリカの携帯に、知らない番号から着信

先日、アメリカの携帯電話あてに知らない番号から着信がありました。もっとも、セールスの電話はしょっちゅうなんで、いつもはスルーしております。

着信する番号のエリアコード、日本で言えば市外局番に当たる頭3桁は、だいたいがロサンゼルスエリアの213,323,310,424が多く、たまに1-800のトールフリー番号があるくらいです。 

いつもは不在着信なんて無視するのですが、今回はふと見たら312で始まっているエリアコードでして「どこだろ?」と気になったので調べてみたところ、

f:id:yuan2:20190320234047j:plain

 

CDCアメリカ疾病予防管理センターと言うお役所でした。

f:id:yuan2:20190320234133j:plain


 

 

ホームページ確認しましたら、「 National Immunization Surveys 全国予防接種調査 」の対象者に選ばれたらしくw アメリカのお役所としては、アメリカのビザ持ってアメリカに住んでる人になってるからって事なんでしょう。

日本に住んでいて、こう言う調査がお役所から来た事ってありません。お役所に電話番号を教えると、外部に漏らす事はあっても、内部で生かされる事は少ないような気がしますwww

yuan2.hateblo.jp

 

昨今日本の統計がどうのこうのと言う報道が多いですが、日本のお役所も効率化ばかりを推し進めるのではなく、必要な情報を正確に集められるように、必要なところには予算をつけて頑張って欲しいと思います。

そろそろプリスクール

先日お誕生日を迎え、2歳になった我が家の双子のお坊ちゃんたちですが、そろそろプリスクールとやらに行くと申しておりますw 申しているのは当然本人たちではなく、周りの大人たちなんですがww

 

昨年くらいから、近所の方や知り合いの皆さんに聞いたりしまして、評判の良さそうなところを調べたり、子どもたちを連れて行ったりしていたのですが、うちの双子のお坊ちゃんら、どこに行っても楽しそうに遊んでしまうので決め手に欠けるんです。

普通、どこが一番楽しそうにしてたとか、どこは合わなそうだったとか有りそうなものですが、うちの双子のお坊ちゃんら、どこに行っても楽しそうに遊んでしまい、どの先生にも愛想振りまいておりまして、体験に行った先すべてのプリスクールで入園期待を持たれてしまう感じでwww

 

ところで、プリスクールってお高いんですね。以前ブログで「ネット上で最近叩かれてる月額15万円だか20万円で週5日のところとかまだカワイイもんで、実際にはもっと上を行く幼児教室ザラにあったわけでして」とか書いたんですが、すいません、皆さんに紹介いただいた評判がいいプリスクールで、週5日・月額15万円のところなんて、発見できませんでした(汗;

ほとんど、私立大学の年間学費みたいな感じで、中には医学部の学費と言われても疑わないだろう感じの金額のところまで・・・  これ、双子で2人でしたら、保育士の先生を個人的に採用してしまった方が全然安い感じです。 

そうは言っても、集団生活とか言う部分はプリスクール、3歳になったら幼稚園とかでないと経験できないわけで、じゃ、保育士の先生を何人か採用して子ども集めてしまったらいいのでは?とかなりますと、いよいよもってプリスクールビジネスを始めるのでしょうか?と言う事になりかねませんww 

 

仕方ないので、おとなしく私立大学バリの料金を払うわけですが、

双子なんで、倍だよ!

 

お坊ちゃんら2歳になられる

うちの双子のお坊ちゃんたちが、2歳になられました。生まれたときは低体重児ということで、正直な感想は「こんなのが育つのか?」と思ったわけですが、今では生まれたときの事なんて全く想像もつかないほど、日々大暴れしておりますww

 

先日、268グラムで出生した男の子の赤ちゃんが無事退院したというニュースもありました。この子に比べたら、まだまだ全然大きく生まれたわけですが。

www.keio.ac.jp

(さすが義塾、さすが信濃町!)

こんな記事を見ますと、いくら頭で理解していても、やはり自らの身に降り掛かってみませんと、本当の意味では分からないという事も再認識させられます。以前の私でしたら「ああ、凄いね」くらいで終わっていたでしょう。

 

子どもが2歳になった喜びというよりも、母としてお腹の中で育ててくれた奥様と進んだ医療技術に感謝する、お坊ちゃんら2歳の節目でした。

 


 

そして、この土日は、私の両親と奥様の両親が両方ともやってまいりまして、お坊ちゃんらのお誕生日お祝いと、先日生まれました姫様のお誕生祝い、ならびに、お七夜(生後7日)、 お宮参りの祝着のプレゼント(女児生後32日目ただし我が家はキリスト教なのでやらないハズww)お食い初め(生後100日はマダマダだけど、どうせ来られないから今やっとくwww)まで一気に済ませようと言う、なんと言う無茶振りなwww

 

まるで、初七日法要や四十九日法要まで一気にやってしまうお葬式のようなw

 

初節句

うちの姫様、2月に生まれましたので今日が初節句です。 雛人形を用意しないとと思っていたのですが、2月下旬に奥様が退院してきてからお店に行きますと、すでに(奥様が)気に入ったものがなく、また来年以降にちゃんとしたものを買おうと言うことで、今年は・・・

 

ディズニーwww

f:id:yuan2:20190303180440p:plain

item.rakuten.co.jp

 

うちの奥様チップとデールが大好きなので、本当はチップとデールが入った5段の方が良かったんですが、すでに売り切れで買えませんでした。とりあえずの間に合わせとしてなら、いいかなと思います。 

姫様の御登城

うちの姫様が退院となりまして、家にやってきました。

人によっては、生まれてから初めて家に「帰る」と表現される方もおられまして、細かいことを言うのは野暮なんですが、初めてなので帰るってのは違うかなとww

もちろん、心情的には分かります。

 

中学生の頃に、テレビでめぞん一刻をやっておりました。あの最終回、五代くんと響子さんが結婚して子どもができ、タクシーで一刻館に帰ってきた時のシーンで「春香ちゃん、おうちに帰ってきたのよ。ここはね、パパとママが初めて会った場所なの」と島本須美さん響子さんが生まれたばかりの春香ちゃんに話すんです。

 

ああ言うの憧れていたんですが、

現実は違いますなーwww