yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

雨が鬱陶しいけど、お米買うw

日本に帰ってきますと、正確に言いますと東京に帰ってきますと、雨降ってて鬱陶しいったらありゃしません。出張に行く前には、あんなに「梅雨に入ったって言うのに、雨降らねえなあ」とか思っておりましたら、急に本気出しやがりましたw

 

それでも「梅雨には雨が」「夏には日差しが」それぞれありませんと、先日も書きましたが

yuan2.hateblo.jp

 

さて「雨が降らない梅雨+冷夏」のコンボで思い出すのが、1993年の米の不作です。よく「米騒動」とか言われますが、あの年は農作物全般が壊滅的でした。今年はあの年のようにならなければいいのですが。

と言うような、1993年のようになりかねません。ちなみにこの年、実は後から集計してみますと、ギリギリその年に食べるお米の量は足りていたとかなんとか言う説もあるらしいのですが、まあ、キッチリした量しか無ければ行き渡らないのは仕方ありません。

 

それと、こんな事も書いておりたのですが、 

本当に不作になりそうなら、どこかの空調倉庫に精米前のお米を備蓄しておいた方がいいのでしょうかねえ。会社の従業員の分までって言ったら、何トン必要なんだろう(汗;

私がシンガポールへ出張に行ってる間に、お米を安く買えそうなところをピックアップしてくれてました。ええ、どうも本当に「こめ買おうぜ?」って流れになってきております(汗;

空調倉庫の空きはあるので、確かに現時点では未使用で無駄と言えば無駄です。最悪、余ったとしても使いみちと言うか、行き先は無いことも無いので、いいんですけど・・・

 

それにしても、お米って生産者出荷価格が1俵(60kg)約13,000円で、1kg当たり約216円、精米したら量は減るので、出来ることなら精米を買ったほうが安いです。お米、国のお金がずぶずぶですがな・・・

あと、自己消費なら関係無いのですが、後で従業員に売り渡す可能性を考えたら20精米トン(精米した時に20トンとなる玄米の量)を超える場合は、事業者として届出が必要なんだそうです。これ、20精米トン以下の場合も届出は受理されるようなので、届出ておいた方がいいんだろうなあ・・・ 仮に売り渡さずに無償提供したとしても、後で何言われるか分かったもんじゃ無いし。こう言うところ、中国で長年仕事してきてたので、つい疑心暗鬼になりますw

 

いざとなると、政府備蓄とかそう言うのを信用しきれないってのも、病的かもしれませんが、家族と従業員守るって事はそれくらいじゃ無いとダメかなって。

仮に1993年状態になっても、全く買えなくなるわけではないので、その分を考えてお米買っておこうかなって思います。

 

玄米60kgで13,000円だとすると、1.2トンで26万円、1.8トンで39万円、これって何費?福利厚生?商品仕入?仮勘定でいい? まあいいや、事務子が考えるだろうww