yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

年末年始

今、年末年始を過ごすために香港におります。

何もこのデモが多いこの時期に香港に来なくてもと思うのですが、もしも、仮にですよ?香港がこの先、もっと過激な暴力行為が蔓延るような都市にでもなってしまったら、うちの子どもたちは香港に一生やって来る機会がないかもしれません。まっ、そんなのは適当に言ってるだけですけどw

とりあず、仕事でしょっちゅう来て見ている感じでは、デモなど発生しそうな場所さえ避けていたら、不便な面があったとしても、年末年始に滞在するのに危険性はさほど高くないと判断しました。香港の方でも「デモ現場よりもバスの方が遥かに危ない」というくらいですし。子ども連れてバスに乗るのはやめておこうwww

 

香港に来る前に、ちょこっと別のリゾート地に寄ってからやって来たんですが、行きも香港乗り継ぎでした。つまり、この2つの航空券の組み合わせだったんです。

航空券1.日本 ←(往復)→ 香港
航空券2.香港 ←(往復)→ リゾート

航空券のルール的に違反になる可能性がある、End-on-end Combination でして、もっともルール違反と言っても、同じ航空券の中で組み合わせができないというだけで、同じ区間の航空券を組み合わせる Back-to-back のように、航空会社にバレたら制裁を食らうほどのことはありません。せいぜい、最終目的地までのスルーチェックインを拒否されるくらいです。

今回、香港での乗り継ぎ時間が2時間なかったので、最初に東京でチェックインするときに最終目的地までスルーチェックインしたかったために、航空券を買う段階で第一区間となる東京→香港の航空会社、A某Aに「End-on-end Combination が禁止になっている航空券ではないか」という問い合わせをしたところ、オペレーターのお姉さんが全く理解してくれずに大変でした。

しかも、別切りになっている航空券だとスルーチェックインできないとかも言われ、バゲッジのチェックインではなく、搭乗のためのチェックインと勘違いしていたのでしょう。最終的には End-on-end も禁止になっておらず、最低乗り継ぎ時間もクリアしているのでスルーチェックインも大丈夫となったのですが。当然、第一区間の便が遅れた時の乗り継ぎ保証はできないと言うのは理解しての行動ですので、よいこの皆さんは真似しませんようにww(もし、第一区間のA某Aが大きく遅れそうなら、第二区間を運行する航空会社に東京-香港の搭乗を振り替えてくれと要求しようとは思ってましたがww)

 
うちの奥様も、うちの子どもたちも、国際線同士の乗り継ぎと言うのは初めてでした。香港国際空港に到着し、入境せず乗り継ぎ保安検査を受けて出発階に行くというは、慣れてる者からしたら当たり前なことだったとしても、初めての奥様らにしてみたら新鮮だったようです。

ただ、うちの奥様的には、香港での乗り継ぎ時間が短くてラウンジを満喫できなかったのがご不満だったご様子w

双子の上の子らは、香港で「もう1つ飛行機乗るんだよ」って言ったら大喜びしてまして、それはそれは良かったと思っていたところ、目的地に到着したら「つぎの飛行機は?」と聞かれ、もう乗らないと分かるとご不満だったご様子ww
いろいろ難しいwww

 

そう言えば、香港国際空港で乗り継ぎの際に、出発ロビーで何か行列があったので何かと思ったら、プライオリティパスで入れるラウンジの入場規制だったようです。そこまでしてラウンジ入りたくないなw 

クリスマス

このブログは12月25日に更新した事になっているので、よろしくお願いします。

毎週更新維持のためだけの更新ですww

 昨日はクリスマス・イブだったハズですw

うちの子たちは、まだクリスマスが何かというのは全く理解できてませんが、クリスマスまでの半月ちょいは毎日アドベントカレンダーとか言うのを開けると、中からお菓子とか出てくるという楽しさは味わったようで、これが毎年続くと、自然にクリスマス=楽しいイベントと図式が出来上がるのでしょう。キリスト教、うまいこと考えたものだなwww

子どもへの体罰

 最近、子どもの躾に対する体罰の件で随分と報道が盛んに行われております。

headlines.yahoo.co.jp

headlines.yahoo.co.jp

headlines.yahoo.co.jp

 

うちも子どもが3人おりまして、そのうち2人は今度3歳になる男の子の双子ということで非常に大変です。

正直に言いますと、夫婦2人だけで世間から求められているような子育てをすることは完全に不可能で、このまま厚生労働省が出してきた体罰禁止方針に載っているような、暴力を伴わない「体罰に近い」ようなことまですべて「違法」とし、親に法的な責任がかかってくる事態となったら、日本で子育てしていくことは不可能と言わざるを得ないでしょう。

 

厚生労働省や教育評論家などが、北欧の事例を上げて「体罰禁止は正しい」と主張してきますが、子育ての環境まで北欧と同じにならない限り、体罰や、体罰とみなされる行為を違法とするだけでは解決しませんし、多くの親を犯罪者とするだけ、結果として親になりたい者がいなくなる連鎖になっていくだけです。

北欧と言わず、私も一時期よく行っておりました欧州、非常に子育てに寛容な国や地域も多く、泣きわめいている子どもに対して接している親への周りの反応は、日本の「静かにさせろよ!」とは違うケースが多く見受けられます。

果たして日本で、外出中に泣きわめく子どもを時間をかけて諭そうとして、どれだけの人が寛容に見守ってくれるでしょうか。

 

それともう1点、もし虐待や体罰を疑われて児童相談所などが介入した際に、日本では親が弁解する余地が全くありません

例えば、他の子より多く大きな声で泣きわめくことが多いお子さんがいる家庭で、近所の方が児童相談所に通報したとしましょう。特に子育てに問題はなく、虐待や体罰がなかったとしても、もし児童相談所が子どもを一時収容したとしたら、どんなに間違っていなくても、親が反省の弁を児童相談所に認めてもらえるまで子どもは帰ってきません

絶対に間違っていないなら、弁護士にお願いして?裁判で?いいえ、法律でそのような方法での解決は規定されていないので、もしやるとしたら、そのような法律の整備されていない状態を違憲として、違憲訴訟をするしかないのです。

 

怖くて子育てなんてやってられませんよ、ほんとに・・・ 

 

私としては、体罰は完全に違法だとしても構わないと思ってます。

ただし、それに伴う法整備と、周りの意識、公共交通機関を含む公共の場における子育てしやすい環境作り、それらすべて一体となった上でじゃないと、現状の理想論を追求したところで、多くの犯罪者のレッテルを貼られた親を作り出し、子どもなんて生みたくない日本になっていくとしか思えません。

体罰禁止だけを全面にして、現状の理想論を無理やり押し通そうとする勢力に反対している国会議員の先生たちを攻撃するマスコミの姿勢には、とても同意できるものではありません。

ボーナス

このブログは12月9日に更新した事になっているので、よろしくお願いします。

毎週更新維持のためだけの更新ですww

暦の上では明日が12月10日です。そう、冬のボーナスです。残念ながら私は、ボーナスなんて無駄なものは廃止にしてしまったのでありませんww

 

ボーナスって、サラリーマンの方はもらって嬉しいですよね?でもあれ、本来は月給で分割支給するべきハズの報酬を夏冬まで支払いを先延ばしにしているとも言えまして、もらって嬉しいという感覚を植え付けられてしまっているだけとも言えます。

よく、「ボーナスは決算前の利益処分するため」とか言われますが、そんなこたーありませんw じゃ、利益が半減したら、利益がなくなったら、赤字になったら、ボーナスは支給しなくていいのかと言えば、おそらくは労働組合との話し合いで、労働組合側から「ボーナスは生活給の一部」だと主張され、上限下限の変動幅が一定範囲に収まるようにしている会社がほとんどだと思われます。

労働者へボーナスとして多くの報酬支払いを先延ばしできているため、企業は金融機関からの借り入れコストが圧縮できており、ボーナス払ってやったんだ的な経営者には、ボーナスまで報酬待ってやったんだ的な気持ちでいいかと思いますww

 

うちの会社、過去に何度か書いておりますように、ボーナスの一部金額まで現金支給しております。本人希望で全額銀行振り込みもできますが、今回もまた全員が全員、ボーナスの一部金額まで現金支給を希望しました。

現金で会社から給与なり受け取ることって現代ではほとんどないかと思いますが、やっぱりなんとなく、現金で受け取るのって嬉しいかなって思います。

しつこいようですが、残念ながら私は、ボーナスなんて無駄なものは廃止にしてしまったのでありませんけどww

 

ボーナスは貯めておかず、使ってくれ

幼稚園で覚えてくる言葉

このブログは12月2日に更新した事になっているので、よろしくお願いします。

毎週更新維持のためだけの更新ですww

うちの双子たちが最近はよく話してくれるようになってきまして、それに伴ってどんどん新しい言葉を覚えてきます。幼稚園では英語で過ごしていて、お友達も外国の子がほとんどなのでどんどん新しい英語を覚えてくるのはいいのですが、またに全く分からないこともあったりしてなかなか大変ですw

うちで家政婦やってる元秘書子7号は、母語が米国語なのでおよそなんとか解析してくれるのですが、最近は午後から夜に仕事してることがおおく、うちの双子たちが朝しか言わない変な言葉を解析してもらう機会がありませんでしたww

解析と言っても、パッと聞いてわかるのではなく、子どもたちと会話しながら分析していく感じでして、子育てしたことがない元秘書子7号にとっても、2歳児の幼児英語は初めてですのでなかなか大変なようです。

 

日曜日教会にいくため、英国人でもある上のお宅の御仁のところに双子たちを連れてきましたところ、最近朝しか言わない変な言葉を発しました。

いずこー
いずこー

いずこw

いや、正直言って、本当に「いずこ」にしか聞こえないんですww 

 

それを聞いた上のお宅の御仁が、

そうだね、寒いねー

と言いますと、双子たちが満足した顔でうなずいておりました。

 

なんと、いずこにしか聞こえなかった言葉、実は、

It's cold.
イッツ・コールドだったwww

さすが、子ども2人育てた経験がある英国人wwww

 

ちなみに、この件を幼稚園の先生に聞いたところ、お父さんお母さんが英語を母語としているお宅でも、我が子が何を言ってるのか分からないのはよくあることなんだそうです。また、純日本語で子育てしているお宅でも、日本語だろう言葉で子どもがなにか言っても分からないことも多く、あまり悩む必要はないとのことでした。 

 まっ、悩むというよりも、分かった瞬間に新鮮な感じがしました。

香港とマカオの橋

このブログは11月25日に更新した事になっているので、よろしくお願いします。

毎週更新維持のためだけの更新ですww

少し前に、マカオから香港に戻る際にバス使ってみました。昼間なら橋の上は景色が良いのかもしれませんが、夜だとこんな感じで全くつまらない結果に。

街なかまで戻るのには、香港に到着してから更にタクシーやバスに乗り換えることなど考えると、あまり橋を使うアドバンテージは感じませんが、船酔いする人には間違いなくメリットです。奥さん船酔いでマカオに行ってもらえない香港人の旦那さんにとっては救世主的な存在でしょうwww

 

ながーいトンネル、つまらんw

f:id:yuan2:20191216141648p:plain

 

ながーい橋、つまらんww

f:id:yuan2:20191216141704p:plain

 
おまけで、ホテルパリジャンにあったエッフェル塔、意外とちゃんとできてるw

f:id:yuan2:20191216141720p:plain

マニラのラウンジ

このブログは11月18日に更新した事になっているので、よろしくお願いします。

毎週更新維持のためだけの更新ですww

最近、たまにマニラに行きます。マニラにはANAも就航しており、当然のように指定ラウンジがあります。いつもはあまりラウンジ行かない私ですが、マニラはいろいろと厄介でして、出発時間ギリギリに行くとギリギリアウトになる可能性が高い空港なので少し早めに行くようにしており、ラウンジにも寄ることが多いです。

 

まさか、ブログに写真アップすると思っていなかったので、適当にうちの奥様に送った写真しかありませんがww  

f:id:yuan2:20191216140200p:plain

ラウンジから見える飛行機w

 

f:id:yuan2:20191216140343p:plain

ここのラウンジ名物の牛丼w

 

実はこの写真を撮った日はANAで東京に戻るわけではなく、キャセイで香港へ移動する日でして、ANAの出発前は非常に混み合っているラウンジですが、ANAの最終搭乗案内以降は急にガラガラとなります。このラウンジがガラガラの昼間の風景、日本人にとっては、なかなか珍しいでしょうw

f:id:yuan2:20191216140605p:plain

わたくしめの、おみ足も一緒に写っておいででございますwww