yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

同一労働同一賃金

最近はニュースなどで「同一労働同一賃金」この8文字熟語を見ない日が無いと言うくらいですが、ずーっと以前から「本当に正しいのか?」って疑問なんです。ずーっとって言うのは、大学を卒業して就職してからくらいですので、まだ自分自身は正規雇用と言われる俗に言う正社員として働いていた頃です。 

今はそれでも一応は雇用する側の立場になってますが、そんな今でも同じ事を考えておりまして、ただ株主様への手前、おおっぴらに自分の考えだけで雇用方針を変更できないと言うジレンマがあると逃げているだけですw

ここまで書きますと、普通は「頑張って正社員になった人と同じだけの給与を払わないとならないなんて間違ってる」と思ってると思われるかもしれませんが・・・

 

非正規の人のほうが、賃金多くていいんじゃね?

 

って思ってるんです。これ、もしかしたら経済学部を出られた方と、私のように法学部を出た人間の考え方の違いなのかもしれませんけど。なんで経済学部と法学部の違いが登場するのかと言いますと、経済学部の方って効率重視w それに比べて法学部の人間ってなるべく綺麗事でカタをつけようとしますww

なぜ「非正規の人のほうが、賃金多く」なんてトンデモ発想とも言われかねない事を考えていたのかと言いますと、

 

正規雇用の人の「安定」も、

賃金の一部として評価されてしかり

 

じゃ無いかなって思うわけでして、そう考えたら現時点で同一労働を行っている正規雇用の人と同一賃金と言うだけでは「等しい」とは言えないかなって思うわけです。

さすがに、上場企業のエリートの皆さんと同じような社会的地位まで評価しろとは思いませんし、その部分は勉強頑張っていい大学出て就職活動を勝ち抜けた事への報酬であろうかと思いますので、そこまで評価して同一にしろとなったら社会主義になってしまいます。いや、社会主義の国でもそこまで同一じゃ無いと思いますw 

 


 

あれ?3月3日に公開したつもりでおりましたが、公開されてませんでした(汗;

また過去日付で公開しておきますww