yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

年金受給が75歳からにw

思わずタイトルで笑ってしまったんですが、この記事にあります

headlines.yahoo.co.jp

男性の平均寿命80歳で、政府が検討を開始した年金受給開始を75歳に引き上げる案が実現してしまうと、死ぬ数年前まで安定的な収入はないことになる。そうなれば「終活」事情も大きく変わってきそうだ。

 

と言う内容なんですが、

これは書いた人が本当に理解出来ていないバカなのか、あるいは売上さえ取れればいいバカなのか、どっちのバカなんですかね?

 

政府が検討を開始した年金受給開始を75歳にすると言うのは、現在は最長で70歳からの年金受給を選択出来るのを75歳に延長しようと言うもので、現在の65歳で支給開始を強制的に75歳まで引き上げるものではありません。

そう分かってる人が読んでも、この記事ではそのようには取れず、分かっていない方が読んだら益々支給開始が75歳に強制的に引き上げされるものだと思ってしまうでしょう。こう言う国民を騙すメディアを規制するよりも、騙された国民に「よくも騙したな」と気が付かれるような仕組みを作れないものですかね。

 

肝心な事を書かずに扇動すると言う事は、つまり読み手の事を「どうせバカが読むんだから騙されるだろ」と書いてる人、あるいは出版社がバカにしているわけで、なぜ扇動されて怒らないのか不思議でなりません。

 

 

 

現在、65歳以上でも勤務されて給与を得ている方の場合、厚生年金の被保険者(加入者)として保険料が徴収され、受け取っている給与によって年金の受給額が減額されます。もちろん、70歳まで受け取らない事にしてある方の場合は厚生年金保険料を支払うだけで、年金の受給はありません。

これ、70歳を超えますと、厚生年金の被保険者(加入者)ではいられないため、保険料の支払いはせずに、受け取っている給与によって年金の受給額が減額されるだけになります。つまり、仮に分岐点と言われている月収46万円を超えている方の場合、厚生年金保険料の料金分だけ可処分所得が70歳を超えると増えるわけです。

 

任意での支給開始年齢繰り下げが70歳から75歳になる時に、厚生年金の被保険者でいられる年齢も、現状の70歳から75歳に引き上げられるのでは無いかと言われております。「そんな、月収が46万円超える年寄りなら、別にいいだろ?」とそれしか思わない方はメディアに踊らされる方でしょう。

つまり、75歳まで年金の支給を繰り下げ出来るようにする時に、一緒に厚生年金の被保険者でいられる期間を延長する事で、月収46万円を超える年寄り=金持ちから年金の原資になる一種の税金を分捕る事をしようとしているわけです。

 

年金支給の基本的な年齢は65歳のまま、自ら選択して70歳まで繰り下げ出来る制度を75歳にまで延長させ一緒に厚生年金の被保険者でいられる期間も伸ばそうと言う、一般的な方には何も損をしないばかりか、自分たちの年金の財源になる金持ちへ負担させる仕組みを、変なメディアの扇動又は売上増を狙った画策によって、自分たちで文句を言って潰そうとしているわけです。

 

滑稽です

 

 

 

「だって知らねえよ、そんな事」って?

たまには国会中継でも見て下さい。

 

NHK見れねえし、NHK料金払わねえのポリシーだし」って?w

衆議院参議院もネットで中継してます。

衆議院インターネット審議中継

参議院インターネット審議中継

ニコニコ動画ニコニコ生放送でも、過去のアーカイブも含めて視聴できます。

「国会」の検索結果 - ニコニコ生放送

 

 

騙されてはいけません。

 

自分で考え、自分で行動できなければ、

誰でも発信できるようになったネット社会では、

今まで以上に騙されます。