yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

機内カップ麺事情とママ・パパ

実は今日、奥様とお出かけしました楽しい事をブログで書こうと思ったのですが、急遽変更いたしまして、大半を下書きしておきましたこの記事を書き上げまして更新し、お茶を濁しますw

ああ、奥様と喧嘩したとかでは一切ないのでご心配のございませんように。行きも帰りもラブラブ(この表現は古いのか?)で、家に帰ってきても仲良ししております。


先日シンガポール出張の際、毎度の事なんですが、機内で食べるお弁当をうちの奥様が持たせてくれようとした、ようなんですが・・・ ちょうどその日は奥様お仕事でして「お弁当用意出来なくて、ごめんね」との事でした。いや飛行機の中では機内食が出るので大丈夫なんだと、何度言ったらw

そして、お弁当を用意出来なかった奥様は、なにをお考えあそばされたのか「これ、飛行機の中で食べて」と、ご自身のお好きな「カップヌードル そうめん」をお渡しになられました(汗; 朝、家を出る前の時間の無い中で遠慮して、奥様の逆鱗に触れると大変ですので、ありがたく頂戴しまして、遠路遥々シンガポールまで持って行きましたw

 

カップヌードル そうめん」機内でお湯をお願いし、氷もお願いすれば食べること自体は可能ですが、多分おいしくありません。なぜか?気圧の低い飛行機の中は、お湯を沸かし沸騰しても100度にはなりません。最高でも80度くらいだそうです。

ですので、飛行機の中で提供されるカップ麺は、JALの「うどんですかい」ANAの「とびっきりおうどん」など、70度近辺で麺が戻りやすい特殊な製造方法がされています、が、ANAは既に専用カップ麺を止めました。

専用のカップ麺が無い航空会社の場合、機内で小さいサイズのカップ麺が出てきた事ありませんか?あれ、実は小さいサイズは元々が地上で作っても早くお湯が冷めるため、通常のサイズよりも低い温度で麺が戻りやすい、別の種類の麺なんです。地上で一番小さいサイズのカップ麺に100度のお湯を注いで3分経過しますと、その段階で既に約70度でして、機内環境と同じくらいです。

と言う事で、機内で「カップヌードル そうめん」を作って食べましても、たぶん美味しくありません。

 

ちなみに、格安航空会社(LCC)に乗りますと、そんな事はお構い無く通常のサイズのカップ麺がLCCのくせに格高価格で登場しまして、80度のお湯でカップ麺を食べさせられます(汗; 以前エアアジアタイに乗った時、うちのお師匠様がカップヌードルトムヤムクン味を「マズイね、これ、凄くマズイね、お湯がぬるいねえ」と言いながら、行きも帰りも美味しそうに食べておりましたww

 

今回、一緒にシンガポールを旅してきました「カップヌードル そうめん」は、奥様に返却しながら「飛行機の中は、飛行機用のカップ麺しかおいしくないですよってCAさんに言われたから持ち帰ってきたよ」と、CAさんのせいにしてしまいました。ゴメンナサイ。

するとうちの奥様、何を勘違いしたのか「やっぱり、飛行機の中は寒いから、そうめんじゃおいしくないんだ?」ええええええっと・・・

 

仕方なく「水は地上では100度で沸騰するけど、高さが高くなると沸騰する温度が低くなるんだよ。だから沸騰してても、おいしくカップ麺も作れないし、飛行機の中じゃ調理は難しいんだよ」と、小学校の理科の時間を再現しましたところ「じゃあ、どんどん、どんどんどんどん高くなったら、沸かさなくても勝手に沸くの?」なんと、うちの奥様が非常に科学的な事に気が付きました!凄い!うちの奥様凄い!自画自賛に近いですけどw

正確には、気圧が低くなるにつれ沸点が下がるので、人が生存できる環境の飛行機の中では限界があるのですが「宇宙に行ったら、0度でもう沸騰しちゃうね」と申しました所「じゃあ、水が沸騰しながら凍るの?氷が沸騰するの?」凄い、もう天才児かと思いました。

「うん、そうだね。もともと水って言う液体だから、沸騰した瞬間に凍るね。凍ったら個体だから沸騰は止まるけど、超低気圧で食べ物の中の水分を沸騰させた瞬間に冷凍させたのがフリーズドライ食品だね」私の「凄いね」「よく思いついたね」の言葉の回数分だけ飛び跳ねて喜んでおりましたが、こう言う話を聞いて興味を持ったり経験したりを小さい頃にすると、理科が好きになるのかなって思いました。

 

うちの奥様、料理を習ってくるときちんと習ったとおり、レシピどおりに作って再現するのは得意なんです。だからお菓子作りなんかも得意でして、多分、勝手に理数系は苦手って思ってるだけで、本当は苦手でも、嫌いでもなく、今まで興味を持つキッカケや経験する事が無かったのでしょう。私は完全に文系ですんで、生まれてくる子はどっちになるんだろう?

 

もう、最近はいつでも最後は子どもの話だ\(^o^)/ 近頃は、夫婦での会話も子ども中心みたいな感じになってきてます。

子どもが出来ると、奥さんが子どもの事ばかりになると愚痴る旦那さんの事が、ネット上でたまに話題になってまして、しかも結構共感するコメントとかもあるんですが、ワカンねえな・・・

子どもが出来ると「ママ」とか「パパ」って呼び合って、名前で呼んでくれなくなるって言う事が、いつもいつも話題で出るんですが、正直言ってそれも分かりません。たまにうちの奥様も「がんばって、パパ!」とか言いますが凄い嬉しいですし、たまに奥様を「ママ」って呼んでも凄く嬉しそうにしてます。実際に生まれて来ると、また違うのかな?

 

子どもが出来たら、奥さんは子ども優先になるのは当たり前だし、自分を優先にしてもらえないとか「お前は、生まれてくる子のお兄ちゃんかよwww」って言いたい。

子どもが大きくなる時に、お父さんが奥さんを呼ぶ「ママ」の声を聞いて子どもは「ああ、この人はママなんだ」って思うんじゃないですかね?逆に。お母さんが旦那さんを呼ぶ「パパ」の声を聞いて子どもは「ああ、この人はパパなんだ?」って思うんじゃ無いですかね?

これも、ママ・パパじゃ無くて名前で呼んで欲しいって、ある種の自分を優先して欲しいって言う欲求も含まれてるんだと思うんです。

 

大人になりきってない大人が多いって事なのかな・・・ まあ、他人様の事はいっか。