yuan² は、中国語で "元" の発音(pinyin)です

日常のつぶやき + 会社での出来事 + 奥様観察日記

皆さん最近、コメント欄を承認制にするのが流行ってるようなので、私もコメント欄をゲスト可の承認制にしてみました \(^o^)/

飛行機の1マイルは、自動車の1マイルとは違います。

いま、マンチェスターでして、英国夏時間で10月17日月曜日、午前9時ちょっと過ぎ、日本時間で同日の午後5時ちょっと過ぎと言う感じです。

 

マンチェスター、あのマンチェスター・ユナイテッドで有名な、英国はイングランド北部のマンチェスターです。他にマンチェスターがあるのかは分かりませんが、単に文字数稼ぎですw

とか言いながら、実はこれ打ってるのはフランクフルトからマンチェスターに移動している飛行機の中でして、欧州の国内線はまだインターネットが出来る機材が非常に少なくて寂しい感じです。英国本土からマン島に行く際のプロペラ機ですと、勝手に機内インターネット(高度が低いのでスマホが繋がるw)なんですけどねえww

 

さて、羽田からフランクフルトまで飛行機に乗ってるとき、ふと高校の物理の時間に先生から聞いた話を思い出しました。どんな内容かと言いますと「マイルには2種類ある」と言う話です。

よくアメリカや英国で、車の速度の単位がマイル表記だと言う話を聞くかと思うのですが、あれは国際マイルで1マイル≒1.6Kmです。正確に記載しますと、1.609344Km=1609.344メートルでして、誰もこんな細かいところまで気にしませんw アメリカでレンタカーを借りたりした時に、マイル表記は1.6倍するとKmになると言うのはほぼ正解ですが、実際にはレンタカーの速度計にはマイルもKmも両方表示がある事がほとんどですので計算する事はまずありませんw

それに対して、飛行機のマイレージのおなじみのマイルですが、これ海上マイル=海里でして、1マイル=1.852Kmです。そう、およそでは無く、正確に1.852Km=1852メートルなんです。

どうやって決まっているのかと言いますと、地球一周の角度 "1分" 地表面の長さでして、角度の "分" と言う単位はあまり聞かないと思うのですが、角度の単位として通常使われる "度" の下の単位でして、時間の "時" の下の単位 "分" と同じように、60分で1度になってます。ですので地球1周は360度ですので、その60倍で地球1周は21600分と言う事になり、地球1周の長さはあの有名な4万キロメートルですから、1分の長さは「4万キロメートル÷21600≒1.851851851・・・」となり、以下永遠に851を繰り返す循環小数なので「メートル換算で1海里は1852メートル丁度にしとこうぜ」となったそうですw


と、言う話しを高校の物理の時間に聞きまして、当時「へー」と思ったのと同時に「受験に関係ねえじゃねえかよ」と思ったのも事実ですw

ただ、なぜか受験に必要であった事は今ではもうすっかり忘れてしまっているのに、こう言う事は覚えているんですよね。円周率とかも、永遠と30桁以上暗唱出来たり、重力加速度なんかも全桁覚えてたり、命数法なんて恒河沙阿僧祇那由他、不可思議とか万万進になる桁まで覚えてても何も役に立ちませんw 先日の海の水に含まれる分子量ですら載(さい)くらいまでで計算出来ましたからねww

 

そう言う事で、飛行機のマイルをキロメートルに換算する時には1.6倍では無く、1.85倍を使って頂きますように、お願いします。

だいたい「2倍して1割引しちゃったら、ちょっと多いかな」くらいに覚えておきますと、簡単です。例えば東京からホノルルですと約3800マイルですので「3800を2倍した7600から1割の760を引いちゃうと引きすぎなので、7000キロメートルくらいでいいかな」こんな感じで。

ちなみにグーグルでこれを調べますと、間違ってる内容のヤフー知恵袋の回答がトップに表示され、間違ってる検索結果「マイル×1.6倍でキロメートル表示の飛行距離」と言う内容が堂々と表示されますのでお気をつけ下さい。

 

それと、飛行機のマイルは地表面を進んだ時の距離を示す「対地距離」と言う方式ですので、実際に飛んでいる距離はもっと長いです。

ジェット機ですと、最高でおよそ4万フィート前後までの高さを飛行すると思いますが、これはメートル表記で12000メートルくらい、およそ12キロメートルです。と言う事は、地球の半径+12キロメートルの円を飛んでいる事になり、その分だけ長い距離を飛行する事になります。

例えば、先程のハワイの例ですと、正確には東京からホノルルまでデルタ航空ですと3818マイル*1、1.852倍で7070キロメートルになります。

これは、地表面での距離になりますので、半径が12キロメートルだけ大きな円の円周は地球の円周4万キロメートルより、約75キロメートル長く*2なりまして、実際に飛行する距離は0.19%長くなります。ハワイ行きですと、13キロメートル長くなりまして、上昇下降時の対地距離との差の分を引くと10キロメートルくらいですかね。あんま、変わんねえなw

 

多分、もっと効率のいい計算方法とか、一発で計算出来る計算式とかあるんだと思うのですが、超文系の私にはこの四則演算が限界ですw 逆に言えば、超文系の私でも四則演算でこんな程度は計算出来るので、頭の体操的には面白いと思います。

*1:航空会社によって加算されるマイルが違いますが、大昔の記憶でノースウエスト航空の時代の現デルタ航空のマイル数しか覚えていませんでしたので、デルタ航空を例にしました。

*2:(地球の円周40,000Km÷円周率PI + 大きくなる半径12Km×2倍で直径に換算)× 円周率PI ≒ 40075.39

子どもが居ない夫婦の相続問題相談 「あの、毒親がいるんですけど・・・」

いま羽田空港におりまして、これからマン島に向かって出発でございます。今年に入ってと言うより、ここ数ヶ月で3回目のマン島行きでございます。多分、毎月毎月マン島へ出張に行ってる日本居住の日本人て、私だけでは無いでしょうか?

それも今回で、とりあえず終了です。あとは、なにがしの許可が出ましたら、それを受領に行くだけでして、正確には許可が出たらそれで終了なんですが、なんとなくここまで苦労したのでお役人様から直接頂きたい心境ですw

 

昨日のエントリーは事前に用意していたものが自動的に公開されてしまったのですが、ある意味ではそのために準備してあったのでいいんですけど。でも、毎日毎日新しいエントリーを書く時に、あの1日1投稿を守るための保険であったエントリーの予約投稿日時を、翌日の23時59分59秒にセットし直していたので、それが無くなると微妙に寂しいような。ちょっと、ペットロスのような気分みたいな(汗; まあ、また新しいネタをセットはしておきましたので、今度はそれとお付き合いですw

 


 

先日、うちの従業員から、こんな相談を受けました。

うちの親、よく言われる毒親なんですが、親が死んだら一切遺産を相続しないって宣言できませんか?その代わり、私や妹が死んでも親に遺産を相続させたくないんです。 

もの凄いシビアな質問なんで、昼食の最中に「そうそう」って感じで、笑顔で聞かれたのが微妙な感じなんですが、ご本人や他の従業員は特に深くは考えていないようでして、そこら辺が若い人の今風なシビアな考え方なのか、うちの会社が毒されているのか(汗;

 

前提条件です。

 

・相談者ご本人は女性でして、旦那さんがおられますがお子さんはおりません。また、事情があってお子さんは今後も作らない予定です。

 

・妹さんも結婚しておりまして、旦那さんとお子さんが1人おります。

 

・親が毒親とストレートに言っているだけあって、今はご両親との交流は一切無く、相談者さんも妹さんも結婚式に両親は呼ばなかったほどです。

 

・姉妹は非常に仲がよく、またそれぞれの旦那さん同士も仲がよく、それぞれの実家に2家族で訪問する事があるような関係だそうです。また、相談者さんの旦那さんのご両親も、そちらから見たら義理の甥姪になる、妹さんのお子さんを可愛がって下さってるとの事です。 

 

・両親以外の親戚とはある程度のお付き合いはあり、その親戚の皆さんも「君たちの親は変わってるからねえ」と言われるほどで、姉妹が両親と疎遠にしてる事も、仕方ないと思われているそうです。

 

はい、まとめサイトやガールズトークですと「つまんね」と言われそうな程度の話ですが、リアル社会ではこの程度でも十分家族問題としては大きな問題です(汗;

 

まず、親に相続させたくないと言う話なんですが、この話自体が旦那さんのご両親と話してた時に「ご近所でお子さんを亡くした方で、お子さんの遺産を相続した方がいた」と言う話から、少しネットで調べたら「親にも相続する権利がある」と言う事が書いてあったので、万一の時には大丈夫かな?と言うところからの話だったそうです。

結論から申し上げまして、今回のケースは、もし相談者さんが亡くなった時に問題になるケースです。旦那さんのご両親が心配されるように、お子さんが居ない夫婦の場合には「配偶者+両親」が相続遺留分を持っていますので、それは両親に言って生前に放棄させる事も、遺言で取り分を無くす事も基本的には出来ません

 

毒親と言うので、何かこの姉妹にしていたのでしょうが、経済的に過度な負担を掛けたり、病気になるほど肉体的や精神的に追い詰めたと言うのでなければ相続を放棄させる事も出来ませんし、しかもその手続は「相続開始=自分が死亡」した時に初めて開始できるので、今から何か手続きできる事でもありません。

また、親の遺産を放棄すると言う事も、相続権を持つこの姉妹が両親の死亡を知って3ヶ月以内に家庭裁判所で手続きを行う必要がありまして、今の段階でどうのこうのは出来ません。むしろ「毒親なら、亡くなった時くらい一矢報いるために徹底的に相続権を主張したらいい」と言ったら「それもそうなんですけど・・・」と、やはりご自分に万一の事があった時「残った方の毒親が自分の遺産を狙って復讐してくるんでは無いか」みたいな事を考えてしまうようです。

 

これを全部聞きまして、私が提案して究極の方法 

相談者夫婦はお子さんを作らない予定ですので、いっそ仲のいい妹さんをこの相談者夫婦の、養子にしてしまってはどうかと言う事です。

妹さんを養子にすれば、子が出来るので当然に両親への遺留分は無くなります。そして遺留分が発生する妹さんは、相談者さんに万一の事があった場合その時点で相続放棄する事も可能ですし、逆に相談者さんとしては「カワイイ甥姪には、もし私が亡くなったとしたら少しくらい遺しても・・・」と言っていたので、その遺志として妹さんの遺留分に託す事もできます。

 

これを話した時「凄くいいんですが、養子にすると妹の名字が変わりますよね?」と言う質問をされました。

実は養子にした時に氏(名字)が変わらない唯一の例外が「結婚している夫婦のうち、戸籍の筆頭者で無い者を養子とした場合」つまり、今回の妹さんは結婚して旦那さんの名字になり、旦那さんが筆頭者の戸籍に入っているわけですが、今回その妹さんを養子にした場合は例外的に「名字は変わりません」

養子にすると通常は養親の戸籍に入るのですが、既に結婚しているので養親の戸籍に入る事が出来ないのです。法的解釈では「養子にした時に養親の戸籍に入り名字が一旦養親の名字に変わり、その直後に配偶者の戸籍に戻り配偶者の名字に変わった」と言う一連の流れを省略したとも言えます。ただし、逆に筆頭者を養子にしますと、その戸籍に入ってる人全員の名字が変わる諸刃の剣でもありますww

 

実際にこの手続をする事は無いような気もしますが「そう言う方法もある」と知った上で心の余裕を持てるのであれば、法律と言うのは今まで「毒親に相続させる」酷く理不尽な物だと思っていたのが、実は使い方によって「妹の旦那さんが義理の息子になったり、カワイイ甥姪が孫になったりする事で」味方にもなってくれるんだと、そう知ってくれた事がお守り程度にはなるのかなと思いました。 

 

面倒で無料法律相談の相談員とか話が来ると「全部一律お断り」って感じなんですけど、家族問題が無料法律相談会では多いって聞きますし、お金払って相談に来る「カジノがさ」とか「飲食店のさ」とか言うのより「人間味のあるこう言う相談の方が面白いのかな?たまには相談員受けてもいいかな?」とも思いました。

まあ、半強制の時以外は、受けませんけどねw

 


 

さあ、マン島へ出発ですよ。今回はまたいつものフランクフルトで乗り継ぎまして、なんと、あの有能な秘書子3号がロンドンシティ空港での乗り継ぎよりも、もっと効率がいい乗り継ぎを発見しました。そう、旅行代理店の予約システムにも全く出てこない新しい路線。

マンチェスター・コネクション

実は、旅行代理店のシステムで出てこなかった理由がありまして、最後のマンチェスターからマン島までが、格安航空会社のフライビーなんです。だから乗り継ぎが登録されておらず、出てこなかったと。まあ、何でもいいんですけど、その有能な3号は今回は同行しませんので「ひきょうよ、ずるいよ~」と、なんか騒いでいたようですけどw

 

さて、マン島に「 iPhone 7 ジェットブラック」の受取に行きますか、あれ?w

1回17万円以上を、何度でも 【永遠の愛を誓うと、特許庁がご褒美】

本日のエントリーですが、随分と昔に予約投稿してありました、1日1回更新維持用のネタですw ですので、最近のエントリー内容や話題は全くぶった切りでお送りいたしますw

このエントリーが行使されていると言う事は、業務多忙で非常に大変な日であったのだと思いますので、仮に土日に更新されましたら「オイコラ!」と突っ込んであげて下さい。「なに仕事もしてないのに、ブログの更新もサボってんだよ、コラ!」とw 


さて、タイトルの内容ですがサクサクとまいります。

特許は弁理士さんの扱いですので、基本的にと言うか全く司法書士には関係ありません。そもそも、私の場合は登録こそしてありますが企業内書士ですので、一般の方からの相談は滅多にありません。まあ、怪鳥会長様が連れてくる怪しいお友達から「風俗飲食店の申請は・・・」とか「合法でカジノ出来ないかな?」とか、そんな変な相談を受けて「飲食店は行書さんですね」「カジノは(自主規制)がないと無理ですね」とか一言言って、お小遣い法律相談料1万円もらう程度ですw

ただ、それでも法的な手続きに関してなので、やはり一応は一通り知ってはおりまして、お金頂いて相談とかそう言う事は出来ませんが、個人的にお答えしたり、個人的あるいは会社で必要な際に書類を作成したりはしております。 

 

特許申請と言うのは実に面倒な方式でして、基本的には

出願審査請求登録 → (更新) 

こんな流れです。これ、出願と審査請求って言うのが分かれている意味が全然わからないのですが、 要は「膨大な特許申請のうち、本当に特許にしたいものだけ審査請求するように」って事らしく、本当に特許にしたいと思わない物は出願もしなければいいんじゃないかと思うのですが、そこが先願主義と言う事でして「先に書類出した者勝ち」なので、とりあえず思いつく限り、簡便に出願だけはさせてあげようと言う配慮のようです。

これ、最低でも出願時に16,000円、審査請求時に168,600円、登録時に2,600円(×当初3年分)が必要でして、特許取るのにはお金が掛かると言われる所以です。

 

実はこの料金ですが、減免がございます。しかも、割りと大盤振る舞いでして、色々な対象があるのですが、今回の「永遠の愛を誓うと」と言う部分だけ抽出いたしますw

こちらの 特許庁 のホームページにも記載があるのですが

個人の方を対象とした審査請求料・特許料等の減免措置について

生活保護を受けている者 審査請求料:免除 特許料(当初3年):免除

市町村民税非課税者   審査請求料:免除 特許料(当初3年):免除

この手の減免、生活保護を受けている方の場合はよくあるのですが、次の段「市町村民税非課税者」これ、やまのようにおります。まず、子どもw そして本日のエントリーにおけるメインイベントであります専業主婦! 

そう、出願時に必要な16,000円はどうしても必要なんですが、それ以降に掛かる一番高額な審査請求に必要となる168,600円と、当初3年間の特許料がまるまる免除になります。あと、第1回目の更新で必要な4~6年目の特許料も半額になります。 

生活の中で「こんな物あったらいいな」「あんな物あったら便利なのに」「ここ、こう直したら使いやすいわ」そう言うアイディア、全部特許で申請したとしても、出願料金の16,000円しかかかりません。しかも、出願は同時にいくつ行っても均一料金ですので、例えば半年分のアイディアをノートにまとめておき、全然無関係なアイディアをまとめて同時に100個とか出願してもかまいません。

非常に有名な話ですが、あのハート型のバケツは主婦が考案しまして、特許使用を許諾したところ使用料が3億円入ったそうです。

普段お仕事してる旦那さんの方が、実際に業務上有用な事を思い浮かぶかもしれませんが、特許申請を奥様で行えばもちろんこの減免になります。発明者として旦那さんの名前を入れる事も可能です。が、特許の権利は奥様になりますので、仮に離婚した場合は全部奥様の物になります。ここが、永遠の愛が必要な理由でして、実際に私はある意味この裏技で、元妻名義で保有する特許があったりします(汗; まあ、使い物にならない特許だったので実害が無いと言えば無いのですけどw 

 

本当に下らないような事でも特許を取得しておけば、後々に莫大な特許使用料が舞い込む事もありまして、先日も随分と前のiPodに使われておりましたクルクル回してメニューを選ぶ機構が裁判で特許権の侵害と言う事で、Appleに3億6千万円の支払いが確定したばかりです。

実は私、中学生の頃に「CDって音飛びするけど、これってデジタルだよな?ICとかに2~3秒分蓄えておいたら音飛びしねえポータブルCD作れるんじゃねえの?」と思いついていた事がありまして、後にSONYが商品化した時には非常に悔しい思いをした経験がございます。まあ、中学生当時の私に何が出来た事も無いのですが。 

もし、当時この技術を特許取得していたとしたら、音飛び防止のバッファー機能だけでは無く、申請内容によっては現代のシリコンチップ搭載プレーヤー全てが特許範囲に含まれている可能性もありまして、特許期限までの20年を考えても、恐ろしい金額になっていたかと思います。

 

奥様に収入が無く、市町村民税非課税が非課税の場合、これ何度でも使えますので是非どんどん特許申請しちゃって下さい。ちなみにうちの奥様、中途半端にちょこちょこ収入が入ってくるので、この技使えません(涙;;;

タクシー乗る時には慎重に・・・

実は私、高校時代に親戚の法事があった際、タクシーで移動中に事故にあっておりまして、2ヶ月くらい入院しておりました。夏休みが掛かったりしまして、実質学校を休んだのは1ヶ月弱くらいなんですが、結構大変でした。

その時は助手席に乗っておりまして、特に顔を強打し、前歯から奥歯手前までほぼ全歯欠損状態や、顎から右顔面までの神経切断とか。あと、右足を複雑骨折しまして、今でもプレートが入っております。が、救急搬送された先の多くの医師や歯科医の先生のお陰で、今は特段いろいろ意識する事無く生活出来ております。

特に口腔外科の先生には大変お世話になりまして、私それまで知らなかったのですが、口の中は全部歯科医の先生なんですよ。だから、口腔外科の先生はほとんどが歯科医でして、仮にベロの癌、舌癌などで亡くなった時には歯科医の先生が死亡診断書を書く必要があるので、だから歯科医も死亡診断書が書けるんだとか。まあ、私は亡くなってませんけどねw

また、男性ですがまだ若かったので、なんとか顔の傷跡も最小限にと、整形外科や形成外科の先生も頑張ってくれまして、今では本当にパッと見ただけで、いや、よ~く見ても全く分からない感じです。日本の医療技術は凄いなと思います。そうそう、顔面の神経に関しては耳鼻科なんですよ。口内は全部歯科、顔の神経は耳鼻科、そんなトリビアを知った高校時代ですw

足に入ってるプレートに関しては、飛行機に乗る際に金属探知機で鳴る時もあれば、鳴らない時もありまして、一応診断書は持ち歩いてます。

 

なんでこんなお話をしたのかと言いますと、先日タクシーに乗っておりましたらまた事故に遭いました(汗;  高校生の時には自分が乗ってたタクシーが追突したのですが、今回はタクシーに乗って信号待ちの最中に、後ろから追突されました。まあ、怪我とかも無く大したことは無いのですが、念のため病院には行きまして診察して頂きまして、そんな程度です。

高校生の時に乗ってたタクシーですが、緑色の東京でよく走っている東◯無線のタクシーです。◯京無線自体がタクシー会社では無く、東京◯線でグループを作っているので一つの会社では無いのですが、それでも東京無◯のタクシーです。そして、今回乗っていてぶつかって来たタクシーも東◯無線のタクシーでして・・・

東京◯線は私に何か恨みでもあるのでしょうか?(汗;

それとも、前世の因果かなにかを償う必要でも?(汗; 

高校生の時には、補償の話し合いなどは両親がしていて良く分かりませんが、聞いた感じではあまり良い印象はありませんでした。今回も、非常に良い印象がありません。と言うか、信号待ちで停止中のタクシーにぶつかって来たのに、事故処理にやって来た警察官に言い訳ばかりで、乗っていたタクシーの運転手さんや警察官と呆れてしまいました・・・

今回乗っていたタクシーは、信号待ちしてる時にブツケられたので過失は完全に0%です。もう、これ以上はありません。仮に停止中でも、乗客の乗降中とかですと過失割合が発生する事もありますが、信号待ちと一時停止、横断歩道での歩行者の横断待ち、この3つに関しては必ず過失は0%です。 

 

当然、この私が乗っていたタクシー会社にも運転手さんにも事故の責任は無いのですが、私は乗客として乗っていたので、旅客運送約款上では私に対する責任はこちらになるんです。でもね、東京無◯に比べて非常に良い。いや、比べてはいけないレベルです。いやあ、タクシーに乗る時、こう言うところまで考えてタクシー会社を選択しないとならない時代ですかねえ・・・

 

ちなみに今回私が乗っていたタクシー会社さん、具体的には申し上げられませんが、ある関西資本の、あの降りてきてドア開けてくれるところですw 今回乗った時はこの会社では非常に珍しく流れていたところ(他のお客さんを下ろした直後)をたまたま拾ったのですが、会社ではハイヤーの契約してまして、お客さんの送迎なんかをお願いする事もあり印象はもともと良かったんです。

病院に一応は救急車で搬送された時、タクシーの事業部の事故担当の方と営業所の所長さんがすぐに病院まで来てくれまして、ハイヤーをお願いしてる時の営業さんとハイヤーの事業部の偉い方まで御見舞に来て下さいました。そんな事されますと、今後もっとここのハイヤー使わないといけない気分になるじゃないかw ハイヤーね、あのアプリで呼んだ方が安いんだけどねwww 

ちなみに東京◯線の方は、事故担当の方が1名来られたようですが・・・

 

日曜日から出張なので、今日は仕事をお休みしておりました。平日お休みしておりますと変な気分で、なぜか家におりますとNHKの教育チャンネルを見てしまったりしますw

極限まで止まらない対策 か 止まっても困らない対策か

昨日発生しました、埼玉県での東京電力送電設備の火災による停電の影響が、都内の中央官庁でもあったと言う報道で、ちょっとビックリしております。

headlines.yahoo.co.jp

1つの驚きは、純粋に中央官庁での停電が発生したこと。もう1つは、中央官庁で停電が発生した事実を公表してしまう危機管理体制です。

 

中央官庁と言えば、有事の際には全力で対処しなければならない場所で謂わば本丸です。本丸がいとも簡単に停電するようでは、これは困ったものです。火災で電気が止まったんだから仕方ないと考えるのは早慶早計でして、重要なビルなどにはスポットネットワーク方式受電と言う、別ルートから3経路ないしは4経路の送電を受けることにより、例え1経路からの受電が出来なくなっても契約通りの電力消費が出来るようにする事が可能です。また、最悪でも1経路から受電ができていれば、消費電力を落として重要なものだけ電気を止めない事も可能でして、その間に自家発電の立ち上げなどが可能になると言うわけです。

私は超文系ですが、不動産関係なんかの資料を読んだり、実際にオフィスビルやデーターセンターを借りたりする時の説明なんかで知っておりますので、よもや中央官庁でそのようになってないとは全く思いもしませんでした。 

 

もう1点ですが、これ、今回の火災発生場所と停電発生の様子そして経路が報道され、中央官庁のどこで停電が発生したのかまで公表しますと「はっは~ん、新座を攻撃すれば、あそこの官庁は停電するんだな?」と悪の枢軸にバレるわけです。ここは、報道関係から問い合わせや取材があっても「現在確認中」で報道熱が冷めるまで放置するか、「停電の報告は無い」で押し通して欲しかった。この報道と発表の組み合わせは、危機管理上、非常に問題があると思います。

ちなみに、うちの会社や関係先は停電が発生した場所は一箇所もありませんでした。仮に東京電力からの送電が停止し、自家発電設備が稼働又はUPSCVCFが稼働した事業所があったとしても、停電はしてませんと言い切れますんで。 

 

インターネットってあるじゃないですか?w いや、このブログもそうですよね。インターネットを利用して見ております。インターネットって、そもそも止まらない事を前提に作った仕組みじゃありません。「どこか経路上で不具合があっても、多少の速度低下や効率悪化があっても、通信さえ確保できていればいいじゃないか」 そんな感じで作られた仕組みでして、現代のようなミッションクリティカルな用途には、本来はやや不向きです。すげー、ミッションクリティカルとか言葉使っちゃったよwww

じゃ、インターネットと対極の「速度の低下や効率悪化を発生させずに通信も必ず確保する」ものは何かと言えば、加入電話であったり、専用線であったりするわけです。


では、例えば日本から英国まで、インターネットで24時間繋がっている状況と、24時間専用線で繋がっている状況、どれくらいコストが違うのでしょうか?

 

インターネットで2つの地点を結び、擬似的に専用線のように接続する仕組みにVPNと言うものがあります。バーチャルプライベートネットワークの略でして、設備さえ整えれば、インターネットに接続されている2地点間の経路上での傍受・盗聴に対する安全性は、ほぼ担保されております。これ、日本と英国でそれぞれインターネットに加入するだけですんで、それなりの回線で加入しても日本で月額1~2万円程度、英国でも100~200ポンド(約1万3千円~2万6千円)程度です。

実際、うちの会社で日本と英国をVPNで常時結んだ回線がありますが、日本側の回線が月額6万円程度の回線、英国側の回線が月額4万円程度の回線でして、日英双方の月額合計10万円程度で比較的良い回線環境下でのVPN構築が可能です。通信速度は、一番速いときで10Mbps前後くらいは出ます。 

 

一方、昔からよく言われる専用線、一体いくらかかるのかと言いますと、インターネット上では料金表が一般的には公開されていないようです。実は以前、国際専用線を引こうかと考えた事がありまして、資料一式を通信事業者さんから頂いた事があります。実に不思議な事に、大手3社さんで全く同じ料金でしたw

日本から欧州の主要地域までの国際専用線月額(単位:万円)

| 速度 | 64K | 128K | 256K | 512K | 1,024K | 1,536K | 2,048K | 6,144K |
| 料金 |  77 |  118 |  185 |  283 |    382 |    492 |    560 |  1,205 |

一番安い 64Kbps で接続でも、月額77万円の費用が必要となります。ただし、インターネットを利用したVPN接続が経路上の安全しか担保されないのに、こちらは専用線ですので侵入経路もありませんから非常に強固な安全性と、インターネットが不安定な時や場合によってはインターネットが使えないような状態になっても通信が可能です。

 

これ、どうしても切れては困る通信には必要なのかもしれませんが、月額10万円程度で最高10Mbps程度が通信出来るVPN回線と、常に64Kbpsで月額77万円ですと、比べるのにも無理があるんじゃないかと、そんな世界です。

だったら、切れる事はよほどの事が無い限り無いのであれば、月額10万円程度のVPN回線でいいのでは無いか。そして予備を設けたり、日英双方で他社のインターネット回線を使って同じ構成をもう1ペア予備として作った方がいいのでは無いか。そんな感じにもなってきます。


インターネットなど通信回線の話になってしまいましたが、元に話を戻します。

 

スポットネットワーク方式受電と言う、非常に停電しにくい方式があると言うお話をしましたが、これを実現するには電力会社側にも使用者(需要家)側にも、非常にコストがかかります。もし、このスポットネットワーク方式受電が通信回線の専用線のようなものだとしたら、一昔前に比べて非常に安価になったUPSCVCFなどの無停電装置を導入して、いっそ停電しても困らない仕組みを作った方が、トータルとして安くなるのでは無いかと思います。

 

日本の電気料金は非常に高いと有名ですが、これは停電をしないように、しないように努力した結果でもありまして、発想を変えて停電しても困らない仕組みを作ったら、電力会社のコストも下がり電気料金も安くなり、しかも、各々で停電しても困らない仕組みを導入しておけば、震災時などにも有効でしょう。

 

その一つの解決策としまして、スマートグリッド受電と言うものが考えられております。だれかさん(id:fxse)も先日電力関係の事を書いていた時に話題にしておりましたが、スマートグリッドには蓄電の設備も含まれるので、小さな地域単位で停電しても困らない仕組みを持つと言う事にもなります。

ここら辺、電力会社に全部丸投げでは無理ですので、国策として推進する必要があるのでは無いかと思っております。特に震災が多い日本、電力消費が多い先進国としては、近々の課題であると思うのですが。

妊婦さんのパワーバランス

うちの奥様ですが、今現在絶賛妊娠14週でございます。たまごクラブの写真にあるような14週ではございません。既に非常に大きなお腹に成長しつつあります。双子ですんで検診が多くて、うちの奥様いわく「毎回1人づつだから、倍やらないとね」と言う事ですが、多分それは違うと思います。

 

検診やナンチャラ教室に行きますと、必ず居るのが「おせっかいな方」なんだそうでして、だいたいがそう言う方は2人目以降の場合が多く「その大きさだといま何週くらいでしょ?」「わかるわ~、わたしも1人目の時には~」「これからもっと~」と、自分のご経験談を語りながらよろしくしてくるんだそうですw

うちの奥様、あまりそう言うのは気にしないので、適当に相槌うちながら「へ~、そうなんですか?すごいですねえ~」と良く話を聞くので、余計に話しかけてくるのでしょう。 でも自分の意見も絶対に曲げないので、知らず知らずのうちに撃退している事もしばしばのようですww

 

妊婦の世界には、男の私には全く理解できないパワーバランスが存在しているそうでして、出産経験・子育経験がある人の方が上位、上の子がいる場合は年齢が低い方が上位(今現在の子育てが大変な上に妊婦だから)、当然上の子の人数が多い方が上位、上の子が年子同士又は今回の子が上の子と年子になるんだと上位、同じ条件だと男の子の方が上位(大変だからとか) とかなんとかww

そして、双子以上は別格で、当然双子を超える三つ子とか四つ子を産んだお母さんあるいは現在妊娠している場合はチャンピオンなんだそうですが、双子を育ててる最中に別の子を妊娠してる妊婦さん(特に上の双子がまだ幼稚園前の場合)も優勝候補のようですw

 

いままだ人生で1回目の妊娠を始めたばかりのうちの奥様は、双子ちゃんを産んだあとで「なるべく早く、次の子が欲しい」と言い始めておりまして、どうも妊婦さんのパワーバランスで優勝を目指してるようですww 

「あんね、双子って言うと "年子より一気に育てられるから楽でいいわね" って言う人いるんね。だから、年子がほんとに大変なのか、年子で欲しいの」だそうです(汗;

「そんでね、男の子は大変で女の子は楽とか言われるから、次は女の子が欲しいの」と、性別はお父さんに決定権があるわけではないんですけど(汗;

まあ何にしろ、楽しそうでなによりです。 

 

ところで既に妊娠14週ですが、まだつわりは全くありません。

伝統技能の習得に、労働基準法の適用は適切なのか?

この記事、見た瞬間に炎上するだろうなって思ってたんですよね。案の定、ブクマユーザー数を見ればわかりますように、ネット上で絶賛大炎上しております。一番ネットユーザーと言うか、ネット弁慶の皆さんが嫌いな感じですからね(汗;  

zasshi.news.yahoo.co.jp

会社さんなのか、個人事業でされているのか分かりませんが、木工所と記事中に書かれております、この事業所さんの作られれている家具が、伝統工芸なのかは私には分かりません。多分、この記事で反応されている方は、実際の事業内容とか一切関係無く、雇用形態・就労形態そのあたりだけで判断されているかと思います。

 

実は以前から思ってるんですよね「伝統を守るためにどうしても必要な事」と「その伝統を守るために自己犠牲を覚悟で技能や能力を身に付けたいとその世界に飛び込んだ人」これって、やっぱり労働基準法を適用するのに無理があるんじゃ無いかって。

例えば、国技である大相撲。あの世界、ご存じない方がほとんどだと思いますが、労働基準法なんて適用していたら、とてもじゃ無いですけど強くなんてなれません。でも、労働基準法的に考えると、自己稽古と言うものはサービス残業に当たるのでしょう。だって、その稽古があって職業である力士の仕事が遂行できるんですから。じゃあ、野球選手は?

何でも一律に語るのはおかしいと言う意見もあるでしょう。でしたら、伝統工芸に携わる人も「一律に語るのはおかしくは無いのでしょうか?」と言う理論も成立する事になるかと思います。

 

労働基準法は労働者を守るための法律です。伝統工芸の世界に身を置き、自己犠牲を覚悟で技能や能力を身に付けたいとその世界に飛び込んだ人にとって、就労時間を守れと言うのは、かえって労働者の権利を侵害する事にはならないでしょうか?

一歩でも早く一人前になりたいと言う願いで長時間働きながら、先輩方の技を見て盗む事は、力士が自己稽古すること、野球選手がベンチトレーニングをしたりするのと、どう違うのでしょうか。

 

とは言って、何でもかんでも認めればいいと言うものでは無いと思います。この記事にある「携帯禁止。親に会えるのは盆暮れ正月だけ。休みは年間10日」これは確かに酷いww

文化庁、その上位組織である文部科学省、そして労働基準法を所管する厚生労働省、このあたりで伝統に関する労働と技能習得と言う2つの事をよく話し合って、関連団体や弁護士などの専門家の意見も取り入れ、労働基準法の適用除外や、適用除外をしたとしても最低ラインの作成、適用除外の条件など決め「伝統に関する労働基準法適用除外事業所」の認定制度を早急に作るようにお願いしたいと思います。

 

これ、お給料を払ってしまってるので労働基準法の適用になりますけど、最終手段としては無給にして、逆にお金を徴収し学校と言う形にするしか残された道が無くなります。それにしても「伝統に関する労働基準法適用除外事業所」の認定制度を作る際に求められる程度の、学習時間の抑制や、最低限文化的な生活の担保などは変わりません。

技能を得ようとするものとしては、学校なんて制度になるよりも、現状の少ないながらもお給料が出る方がいいに決まってます。

 

若い頃に苦労して伝統に関する技能や能力を身につければ、将来的に安定した生活やより良い生活、そして非常に大きな名声が手に入るでしょう。そのために、苦労を惜しまずに努力したいと言う若者の声すらかき消す事は、日本国の損失にもなるかと思います。

一方に傾斜せず、大局で物事を見極めなければならない良い例だと思います。